以下、散策途上にとった風景を備忘録を込めてアップしておきます。
今回水筒はもっていきましたが、なんとなしに散策するぜーってノリだったので軽装でぶらりといきました。最寄りの駅は、叡山電鉄の市原駅。ぶらり山道を散策したいなら初心者にも優しく、出町柳からアクセスできるので手軽にいけるのでオススメかなと思います。
クマ注意!
建物がなくなって少し行くと、クマ出没注意の看板が。よくみると、昨年6月ぐらいに出没していたと、、いま5月、また出てきてもおかしくないですよね。結果的に大丈夫でしたけれど、ドキドキしたので今度からは鈴持参せねば。。。


二ノ瀬駅
叡山電鉄の市原駅の次の駅です。山の深緑がカラフルで和みますねぇ。


川のせせらぎもいい感じです。
最近出来た(といっても結構たつような気がしますが)二ノ瀬トンネル。まだ一度も車で通ったことがないですが、これのお陰で散策する山道が旧道になって車もあまり通らなくなったのでいきやすくなってます。車で鞍馬にいくなら、このトンネルができたおかげであっという間にいけるようになってます。


貴船口
二ノ瀬の次の駅です。
左の鳥居方面にいくと貴船へいくことができます。
鞍馬は左方向です。登山ルートとして有名なのが、鞍馬駅→鞍馬寺→貴船神社→鞍馬口駅 らしいですね。いずれ行ってみたいものですが、そのルートで160分らしいので、いくなら鞍馬駅までは電車でいったほうがよさそうです。ここに鞍馬小学校があります。プールに川の水を引いているのだそうとか。。。冷たそうですね〜。
左の鳥居方面にいくと貴船へいくことができます。
鞍馬は左方向です。登山ルートとして有名なのが、鞍馬駅→鞍馬寺→貴船神社→鞍馬口駅 らしいですね。いずれ行ってみたいものですが、そのルートで160分らしいので、いくなら鞍馬駅までは電車でいったほうがよさそうです。ここに鞍馬小学校があります。プールに川の水を引いているのだそうとか。。。冷たそうですね〜。


由岐神社
またまたクマ出没注意看板が。。。日付が入っていない頃から、しばらくはでていないのかもしれませんね。そうこうしていると由岐神社に到着。パワースポットらしいですねぇ。



鞍馬駅
天狗の鼻(1月に折れた)も直っていましたよ!
(参考:「雪で折れた天狗の鼻「治療中」 絆創膏のユーモア、外国人に大好評」(withnews))




鞍馬寺
貴船神社へ下山するなら、160分だとか。ぶらりと何も考えずに散策しにきて、ちょっとぐったり目のワタクシにはちょっと厳し目の行程だったので、ここでお土産を買って鞍馬駅から電車で帰路についたのでした。また今度涼しくなったら、登ってみようかなぁ。

鞍馬駅
電車がくるまではホームが閉鎖されています。
鞍馬駅は結構大きな建物で、座るところもあるのでゆったりくつろぎながら電車を待ちました。電車も深緑の山を抜けていくので見ごたえがあると思いますよ〜。
鞍馬駅は結構大きな建物で、座るところもあるのでゆったりくつろぎながら電車を待ちました。電車も深緑の山を抜けていくので見ごたえがあると思いますよ〜。

