2016年12月2日金曜日

Internet Week 2016 に参加して(11/30 - 12/02)




今年も Internet Week の時期がやってきました。今年は、会場が久しぶりに変更になっていて、浅草橋駅近くのヒューリックホール&ヒューリックカンファレンスでの開催でした。

ホテル

東横INN 神田秋葉原(口コミ) にしました。


会場から橋を渡って少しいったところにあります。
到着した日の夕食は、デニーズ馬喰町店でステーキを食べました。



味はまぁファミレスですね、、って感じでしたけど、どこか遠出する気にも慣れず...。
また夜に TOHOシネマ日本橋までぶらぶら散策しながら、映画『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』(3D)をみました。




最近はなんでもアプリで直前の席予約できるので便利ですね〜。あと、ふと本屋で目に入った「ハリー・ポッターと呪われた子供」というハリーポッターの19年後を描いた続編の本を買いました。まだ読んでいませんが、ネットで少し見たところ、なかなか面白そうで楽しみです!

インシデント対応


2016年11月16日水曜日

【備忘録】古文の機械翻訳

Google翻訳の精度上がったけど古文は対応してないよなーとおもいつつ、古文翻訳とか検索してみたら、古文 - 現代文の翻訳を見つけたのでメモ。

まぁその筋の世界では有名かもしれませんし、あっているかどうかは「知らね〜」ですが、面白そうだったのでメモっておこうぐらいな感じです。

古文翻訳装置


古文自動翻訳研究センターが開発・提供されており、現段階ではVectorからのみダウンロード可能。手元の Windows 8.1 Pro で動作しました。


な感じ。古文 - 現代文の相互変換ができるみたいですね。

今日はリンゴを食べた → けふは林檎はみき


と現代文を古文にしてみたらそうなりました。
他の翻訳サイト、http://catincat.jp/javascript/kogo.html で試してみると

今日はリンゴを食べた → 今日はリンゴを食べき

ですね。この「今日はリンゴを食べき」を古文翻訳装置ソフトで現代訳に変換すると、
「今日はリンゴをいただいた」になりました。

なかなか面白いですねー。

2016年11月16日 @kimipooh





2016年11月10日木曜日

第18回図書館総合展へ 11/7-9

今年は急遽ポスター展示準備のため、前日夕方にみなとみらい入りへ。



現地入り三日前にホテルを探したのですが、時期がよかったのか東横イン桜木町をとるこことができました!




イルミネーション動画



夜に、ワールドポーターズで久々に映画をみました。
君の名を..は子供がみましたし、小説も持っているので、 デスノートをみました。前作も見ていて楽しめました。感想としては「おおー To be contibued .. か...」です。まだまだ次が出そうな勢いで終わりました!

人生初のコワーキングスペース利用


2016年11月4日金曜日

MacOSX で 写真の日付(EXIF情報)を一括変更する方法

Automatorでアプリ作成したいなーと思いつつ、そうすぐにできなかったので当面断念。

Finderから選択したファイルのパス(複数)と、Apple Scriptで日付入力したデータを纏めて、シェルスクリプトの変数の引数として渡せればいけるはずなんですけどねー。

以下、コマンドラインツール、Exiftoolを使ったやり方です。
詳細は
のブログで詳しく書かれているのでそれみたらわかると思います。
以下は日付だけ変更する備忘録です。

何故必要?


必要性を書き忘れていたので追記。
Googleフォトに写真をバックアップしてますが、時系列に表示されるのがとても重宝します。しかし人に撮影してもらった写真とか、アップロードするとダウンロードした日付とかになって、、おおおおお、、、ってなったりします。そういうのを修正したい!ってことです〜

1. ツールのダウンロードとインストール

2016年10月28日金曜日

【備忘録】SSL Sever Test の Session resumption (caching) を nginx にて Yes にする方法

nginx + LibreSSLでSSL Server TestをA+評価にする にて、SSL Server Testではすでに A+ 評価になっています。しかし人間欲が出るもの、
  • Session resumption (cacheing) : No (IDs assigned but not accepted)
というオレンジ評価が1つ残ったのが気になっていました。
折角なので Yes にしたいものです。

しかしサイトで情報をあさっても、出て来るのは
  • ssl_session_cache shared:SSL:10m;
  • ssl_session_timeout  10m;
の2つの設定をいれておいけば行けるよ!
っていうのばっかりです。 いや、それでもいけないのですが.... さらにディープに調べてみると、
に解決につながる情報を得ました。
でも日本語情報がなさげなので、備忘録としてまとめておきます。

ssl_session_cache shared:SSL:10m; は、 http {} に直接書け!


2016年10月16日日曜日

タイ旅行記 2016/10/11-15

まずはプミポン国王のご冥福をお祈りいたします。
今回、歴史的に大きな事柄となる国王崩御(2016年10月14日 18時50分政府発表)を目の当たりにし、また周辺の方々も男女問わず涙ぐんでおられる姿をみて、改めて国民に愛されていたのだなと感じました。

国王崩御の翌日(14日)の朝の風景。皆、黒っぽい服を着用しています。




7時に家を出発し、途中近畿道で事故が発生していたようで南インター近くのMKタクシー乗り換え場(いつも帰りに寄る)にて料金の精算。それから湾岸線を通って天保山を横目に関西国際空港に向かいました。




当初20分ぐらいの遅れがアナウンスされましたが、実際には予定時刻より少し早めにつきました。

9時41分に到着(予定時刻は9時45分)。チェックインしてすぐに手荷物検査場へ。中国人、韓国人がとても多く大行列でした。10時8分に出国。そこでフィールドノートを持っていくの忘れたのに気づいて、お土産屋でメモ帳を購入。500円か、、高いな。



11時35分、予定時刻より10分早めに離陸。

機内で隣に座っていた若い夫婦?かカップルが飛行機に乗り慣れていないらしく、いろいろ世話を焼いてしまいました... 出入国カード記載は特に迷っておられました。あれって結構わからない所あるのですよね、英語ができないと。私も英語が不得意なので、初めていく国は特に地球の歩き方の最後あたりに説明されている出入力カードの説明を重宝しています。機内では映画「スノーホワイト / 氷の王宮」を堪能して、あとは寝てました。



街並み

2016年9月18日日曜日

エレクトーン用ソフト PJET / MJET が突然使えなくなったが・・・

Yamahaからjet 全日本エレクトーン指導者協会の会員向けに無料で提供されていたソフトウェア(現在は 提供されていません)。PjetもMjetも子供がとても喜ぶソフトだっただけに残念です。ただし、 単体で動作するソフトで、以前から使っているならまだまだ使えます。2016年9月17日現在、Windows7, 8.1で動作検証済み。



Pjet : エレクトーンでのキータッチを視覚的に楽しめる 

今回は、エレクトーン ELS-02C のファームウェアをアップデートしたら、突然使えなくなったことがちょっと理不尽だったのでメモに残しておきます。

ファームウェア 2.10 で突然 Midi通信できなくなった!?


PJET / MJETはもうサポートが切れているソフトウェアですから、それ自体つかなくなってもまぁ仕方がありません。しかし、Midi通信が突然使えなくなるのはちょっと頂けませんね。

結果として、ELS-02C取扱説明書にある追加機能(2.1対応)の外部機器脳接続 > iPhone/iPadと接続する(P8)項目にさらっと、書かれていました。こんなの気づかないですし、勝手に仕様かえないでよ!

ELS-02追加取扱説明書 (P8)

ってことですね、はい。まぁFAQにも載ってましたけど、 そんな機能に突然変更するなら、ファームウェアのバージョンを 3.0にするとかもうちょっとバージョンに配慮してよ〜って思いましたね。

まだ MJETやPJETというソフトをお持ちの場合で、動作しないぜ〜って方は

あたりに情報を纏めていますので、参考にしてみては〜


2016年9月18日 @kimipooh

2016年9月4日日曜日

CMS大阪夏祭り2016に参加して(9月3日)

今回参加した目的は、数多くある CMS のメリット、デメリットをいろいろ聞いて、また関連するコミュニティの方々との交流が持てたらなという感じだったのですが...前日まで風邪で2日間ダウンした病み上がりからか、懇親会まで体力が持たず、聞きたいセミナーを聞いて一通りブースを回った後に帰りました。

サイト:http://cms-fes.info/

※参加したセミナーについての内容は後述

会場





初めて訪れるメビック扇町でした。
今回2年目、2度目の開催とのこと。



あと、キッズプラザ大阪という博物館が催されてました。
また写真の右手側から建物を出ると公園があるのですが、おじいさん、おばあさん、おじさん、おばさん、若い方々、みんなポケモンしてますねぇ。30分ほどボーと眺めてましたら、時折自転車に載っている人が止まってポケモンしていく姿もありました。確かにポケストップは結構あったよなぁと思います。公園で大人が結構な数、ポケモンをしている風景を見たのは初めてでした。


2016年8月31日水曜日

初!ラオス・ヴィエンチャンへの旅立ち(前編) 8/21-24

こんにちは

昨年はベトナムのハノイホーチミン(出張)、アメリカのサンフランシスコ(Google トップレベルユーザーグローバルサミット)へ行ってきました。
今年は、ラオスのヴィエンチャン&ベトナムのハノイ、そしてタイのバンコクへ行く予定です。今回は、ラオスのヴィエンチャン&ベトナムのハノイ編(8/21-27)です。それぞれ国が違うので前半は、ラオスのヴィエンチャン編(8/21-24)とします。ラオスは初めて行く国なので、どんなところか楽しみです!

ラオスからベトナムへ(後編)8/24-26はこちら >>>

旅路の前に


両替


ベトナムのドンは、前回渡航したときに余った420,000ドン(8/21のレートで 1,888円ぐらい)があるので、当座はこれでOK。後半ベトナム入りしたときにもう少し両替しておいたらいいかなと思っています。ラオス側の空港で1万円ぐらいを両替してみましたが、土産とか購入していたら、足りずに結局合計2万円両替しました。街中のExchaneは、レートがぼったくりなものもあったので注意。

ラオスでは、ドル払いが問題なくどこでも出来ます。ラオスに頻繁にいかないならキープよりもドルを持ち込んで全部ドル払いにしたらよいかと思います。ドル払いしてキープでお釣りをもらうということも可能ですよ〜。

また両替した場合、高額紙幣はできれば細かいのに変更してもらいましょう。
  • 8/21 ラオス・ワットタイ国際空港出国してすぐ : 79.12キープ / 円
  • 8/22 街中:78.57キープ / 円(68キープ / 円のところもあったので注意)
  • 8/24 ラオス・ワットタイ国際空港:79.12キープ / 円

ホテル


ラオス・ヴィエンチャン: Vientiane Garden Hotel口コミ
ベトナム・ハノイ: HANOI Romance Hotel口コミ

ラオスからベトナムへ(後編) 8/24-26

こんにちは

今回は初めて訪れたラオスからベトナム入りしました。
ラオスの旅日記は

前編 - 「初!ラオス・ヴィエンチャンへの旅立ち(前編) 8/21-24」はこちら >>> 

をご参照ください。
また昨年訪れたハノイの様子は


をご覧あれ!

8月24日 ベトナム・ハノイへ入国!



ラオスからベトナムまでは飛行機で1時間10分でした。
パンが出てきましたが、ラオスの空港で昼食食べたので手付かずのままにしました。
ラオスでは入国カードが必要でしたが、日本国籍保持者は、ベトナムでは空路では不要になっているのですね!すっかり忘れてました。2006年 > 2008年 > 2015年 > 2016年とベトナムには渡航しており、去年も要らなかったはずなんですがね...詳しくは
をご覧あれ!ともあれ面倒な手続きなく、パスポートと旅券のみで入国できました。

両替

2016年6月21日火曜日

海浜幕張へ再び・・・

備忘録として残しておくと5年後に、「あーあのときそういうことあったなぁ」と感傷に浸れるので書き出しておきます。海浜幕張は最近研究会等で年に1度は来ているのですが、浜辺を訪れたのは実に5年ぶりです。



下の写真は5年前、2011年の写真ですが変わりませんねぇ。



5年前は迷子になっていた・・・

前回はネット接続禁止設定にしていたガラゲーでした。
ですので、Google Mapで必要そうな箇所を印刷してもっていったのですが、方向音痴はワタクシは迷子になっていたのですね。しかーし、いまやスマホでリアルタイムに Google Mapを見ることができますし、迷子になるはずがありませんね!これはもう文明の利器さまさまです!

アパ&リゾート幕張

2016年5月4日水曜日

らんちゅうの大産卵! #らんちゅう #産卵

目が点に・・・!!!



はい?! 水槽の床に大量に卵が転がっているんですけど。。。しかも全面。。。
これをみたとき、何が起こった!?って思いました。そういえば大潮ですから産卵時期だと思いますが・・・何百個もある想定外の産卵に、家族が呆然・・・。

これだけ大量に産んだのは初めて!


葉っぱにも水槽の側面も卵だらけ。
らんちゅうは7匹なんで、昨日は卵なかったので今朝産んだんでしょうねぇ。



おい!喰うな!

2016年4月28日木曜日

【備忘録】PHP 7.0.5 をソースからコンパイル - iconvエラーに悩まされ -

PHP 7.0.4 では問題なかったのに、何故か PHP 7.0.5 で iconv エラーに悩まされました。会議時間が迫る中、会議資料作成しながら、コンパイルしていたのにエラーがでるイライラ〜という感じでした。

兎にも角にも解決したので備忘録も込めて説明しておきます。

--with-iconv :  make: *** [sapi/cli/php] エラー 1


  • ./configure  --prefix=/usr/local/php7.0.5 --with-libdir=/usr/lib64   --with-iconv
  • make
でこのエラーがでました。 ./configure のオプションは他にいろいろつけましたが、
ここでは割愛

--with-iconv-dir=/usr/local: ***/ext/iconv/iconv.c:2583: undefined reference to `libiconv_open'


2016年4月8日金曜日

【備忘録】Postfix 3.1.0 with LibreSSL をコンパイルしてインストールしてみた

ちょっと前から新サーバー設定してましたが、年度末、年度明けでバタバタしていて途中で止まっていました。ようやく、postfixの導入まできました。
さて、postfix もソースからコンパイルして導入します。ただし、SSLライブラリに、 LibreSSLを使っており、ネット情報があまりないのでちょっと苦労しました。ので纏めます。

ここではコンパイルしてインストール、とりあえず /etc/init.d/postfix start で起動できるまでにします。各種設定はまた別の機会に

Postfix 3.2.0 + LibreSSL は下記を参考にしてみてください。ちょっとやり方変わっています(2017年3月1日)



パッケージで postfixは入っている

crontabs を yum install crontabs で入れると、もれなく postfix も入っちゃいます。
まぁそれは仕方がないということ、また /etc/init.d/postfix の起動や再起動、停止スクリプトは使えるので、そのまま上書きインストールすることにします。


LibreSSLの導入

2016年3月19日土曜日

nginx + LibreSSLでSSL Server TestをA+評価にする

ようやく nginx に リバースプロキシとキャッシュ機能をいれて一息ついていたら、
が目に止まって、それならやってみようと思いました。


まず nginxの標準設定でテスト(Qualys SSL Labs)してみました。



ふむ、B評価か。特にDHキー鍵が 1024bitなのが評価が大きく下がっている所ですね。
設定は

ssl_prefer_server_ciphers  on;
ssl_ciphers  AESGCM:HIGH:!aNULL:!MD5;
ssl_protocols TLSv1 TLSv1.1 TLSv1.2;
ssl_session_cache    shared:SSL:10m;
ssl_session_timeout  5m;

あたりです。


それをサイトをみて、赤文字を追加し、
  • openssl dhparam 2048 -out dhparam.pem
コマンドで 2048bitの DH鍵を作成すると・・・・

ssl_dhparam /etc/nginx/ssl/dhparam.pem;
ssl_prefer_server_ciphers  on;
ssl_ciphers ECDHE+RSAGCM:ECDH+AESGCM:DH+AESGCM:ECDH+AES256:DH+AES256:ECDH+AES128:DH+AES:!aNULL!eNull:!EXPORT:!DES:!3DES:!MD5:!DSS;
ssl_protocols TLSv1 TLSv1.1 TLSv1.2;
ssl_session_cache    shared:SSL:10m;
ssl_session_timeout  5m;  
add_header Strict-Transport-Security 'max-age=31536000; includeSubDomains;';


ふむ、マジでした...


2016年3月18日 @kimipooh


2016年3月17日木曜日

【備忘録】なんでこんなにややこしい NFS v4のマウントでハマった件

と思わず件名に書きなぐってしまうほど、1時間ほどハマったのでメモっておきます。

参考情報


もうね、いろいろ調べましたよ..最終的に
  • NFSv4(Stray Penguin)
より抜粋「このようにエクスポーとすると、NFSv4 では、サーバ上の /home/hoge/ が server:/ として開放される。Windowsファイル共有のイメージに近い。」で分かりました。とりあえず3つぐらい関門があったので順次説明していきます。

以下、NFSを通じて旧サーバーから新サーバーへホームディレクトリの移行(rsyncとかで)する目的です。従って、一時的にセキュアでない設定(no_root_squash)をしています。これをしないと、サーバーとクライアント間で UID/GIDが引き継がれないためです。

NFSサーバー側

NFSサーバー側の設定

2016年3月16日水曜日

【備忘録】nginx にて phpMyAdminを動作させるには

ちょっとハマったのでメモしておきます。

2016年3月16日  Nginx 1.9.12 + PHP7.0.4 (PHP-FPM) (RedHat EL 6)をソースからコンパイルした環境でのお話です。なお、DBとしては MariaDB 10.1.12を yum からインストールしました。

構築しながらのメモのため、もっとうまい方法があるかしれません。
またサーバー管理者向けのメモという感じです。


がphpMyAdminにログインしたときの、サーバー情報です。
データベースのクライアントのバージョン:libmysql - mysqlnd 5.0.12-dev - 20150407 は、 MariaDBのものが誤認識されてるのかなぁと思います。
yum remove mysql* で削除(rpm -qa |grep -i mysql でパッケージないことを確認)したのですけどねぇ

PHPをyumで入れてるなら


素直に、epelリポジトリでも追加して、 yum install phpMyAdmin して入れるほうがらくです。

何故 yumを使わぬ?

php-mysql とか諸々のライブラリやモジュールがいっしょに入る(/etc/php.d/以下に大体インストールされる)のですが、PHPをソースからコンパイルしている場合、それってどの程度まで影響があるかチェックするの面倒!!だからです。

前提条件

2016年3月15日火曜日

【備忘録】 nginx + LibreSSLのソースからのコンパイルに挑戦

半日苦戦したのでメモっておきます。

2016年3月15日  Nginx 1.9.12 + LibreSSL 2.3.2 (RedHat EL 6)のお話です。

LibreSSL自体は簡単

./configure
make
sudo make install

です。何も苦労はしません。

Nginx 用に LibreSSLソースのカスタマイズ

2016年3月10日木曜日

【備忘録】手持ち独自ドメイン(kitaney.jp)を自前サーバーから完全移行完了〜

Mac Mini(MacOS 10.4)をサーバーにしていたのでした。
こやつは、Google Apps 無料版の実験機でもあり、ゲートウェイサーバーテストなどいろいろ役立ってくれました。2007年1月に立ち上げてHDDを2回換装して、10年間壊れずに何とか元気に動作していたってことになります。

しかし仕事で管理するサーバーも増えて、個人サーバーまで面倒見切れませぬってことで、さっくりと自前サーバーを放棄。

ドメインは、JPDirect→ムームードメインへ(指定事業者変更
メールは、Google Apps 無料版 へ MXレコードを変更、ウェブはロリポップへ、DNSはムームーDNSへ、それぞれ変更。JPDirectでもDNSも提供されていたのですが、ウェブのレンタルサービスも合わせて使いたかったので移管しちゃいました。。。

以下が、以前のサーバーの公開していた記録になります。

2016年3月9日水曜日

【備忘録】Pukiwiki Plus!をPHP5.6で動作させる方法

ちょっと古いサーバーで動作させていた Wiki(Pukiwiki Plus!)の情報を取り出したいと思って、手持ちのMAMP(PHP 5.6)で確認したのですが動作せず...
どうやら、PHP5.4からの仕様変更によって動作しなくなっていることが判明。

動作させるようにしたので、備忘録メモとして記載しておきます。
※なお PHP7に対応するには、 split --> explodeとpreg_splitに変更、lib/lang.php の$_x = $obj_lng->$lng_func[$i](); を $_x = $obj_lng->{$lng_func[$i]}(); など面倒なことを全部こなしたらいけるかもしれません(筆者は試しませんが)。

参考にした情報




PHP 5.4より標準搭載された「hex2bin」への対策