利用環境
Inspiron 15 3000 Series - 3593 - New Inspiron 15 3000 【年末年始】プレミアム(SSD・MX230・Office H&B付)
- CPU: 第10世代 インテルR Core? i5-1035G1 プロセッサー (6MB キャッシュ, 最大 3.6 GHz まで可能
- OS: Windows 10 Home (64ビット) 日本語
- Memory: 8GB
- アプリ:MicrosoftR Office Home & Business ソフトウェアイメージ (日本語)
- DVDドライブ:トレイロード式 DVD ドライブ (DVD±RW/CD-RW)
SSDであること、メモリが8GBあることを最優先した。前回8年以上使えたこともあり、PgDnとPgUpが重要(Excelのシート切り替えが、Ctrl + PgDn, Ctrl+ PgUpだから)なので前と同じく数字キーがあるものにした。
アプリ
- mmメール2 V6.08(V3を使っていたため、V6からバージョンアップ更新 ¥7800 が必要)
- PC-Talker Neo Plus ¥29, 700(3年)
Windows10対応はサブスクリプションタイプのものが必要。Plus のほうは NetReaderという音声ブラウザがついているので、今回これを試すことした(結果的にInternet Explorerを使うことになったが) - Radiko 公式ガジェット
- Googleバックアップと同期(自動バックアップ専用)
ネットワーク
- 光ネット(NTT)
セキュリティ対策
- Windows10標準の Windows Defender
基本的には、利便性を最優先します。
利便性とは作業工程を出来るだけ短くすることです。それはパソコン上の設定であったり、教える手順であったりします。また本メモは、晴眼者サポーター向けです。
各種設定
事前初期設定
私がセットアップした手順。ただし実際にはPCをあずかってセットアップした記録なのでそれ以後にPCを持って行ってからの説明は抜けている。
- 電源をいれて、DELLユーザー登録完了
- Office のライセンス認証(Microsoftアカウント必要)
Microsoft アカウントをGmailで登録(生年月日が必要)。 - Microsoft Update オプションを有効にして更新
- Dropboxとマカフィーを削除
- Microsoft Updateをする
- Adobe Acrobat Reader DCをインストール
- MMメール2 6.08をインストール(ライセンス認証
- Radiko 公式ガジェットのインストール
事前に Adobe Airのインストールが必要。一度どれか選曲して再生しておく必要あり。前回の状態のまま起動するから、起動してすぐに再生してほしいという要望を満たすために必要。 - Googleバックアップと同期(バックアップのみ、標準設定)
- 通知が鬱陶しいので、Dell Digital Deliveryを消しておく。あとで再インストールもできるため
- また通知については集中モードで「アラームのみ」としておく
納入時設定
- マイドキュメントのコピー
- MMメールの設定バックアップ
- MMメールのフォルダのうちユーザーデータのみ移行(設定バックアップデータも入っている)
- 新しい端末でMMメールの設定リカバリー
- 受信すると過去メールも全部なんども取り直すので、一旦全部取り込んで、古い端末で一旦サーバーからメールを全部消した。
- 以前PC故障したときにメールデータもとんだので、サーバーにメールを残しておくことにしていたのだった。
- NetReaderを試すが、入力ボックスに入力するときに、Enter --> 入力 --> Enter --> Tabで検索ボタンへ移動 --> Enter など行程が多くなったので、利用はやめる。従来の Internet Exlorer をデフォルトブラウザに変更した。
- お気に入りのデータ整理
キーボード設定
- Fnキーは押されたままにする(でないとF1からのキーが使えない)
- BIOSの POST Behavior の Lock mode は Lock Mode Secondaryから Lock Mode(F1-F12は、Fnを押しながらではなく、直接 F1-F12で機能するように変更するということ)
- PgdnとPgupの位置を通知(一番右上端から3番目と4番目)
音声設定(PC Talker 7 II)
本人との調整の上での設定。*音声はすべて「読み秀君」で統一
- 音声基本設定
- メイン音声:読み秀君
- 音声スピード: 7
- 音声の音程:5
- マスターボリューム:6
- 音声出力ボリューム:5
- 英語音声の設定
- なめらか読みに英語音声を使用する
- 文字入力 カーソル文字のアルファベットに英語音声を使用する
- メイン音声:読み秀君
- 音声スピード: 7
- 音声の音程:5
- カーソル文字の読み方
- 音読み
- 簡易読み 詳細音訓以外の読み方を使用する
- 日本語変換時の読み方
- 確定文字列の読み方:句点 括弧 記号を読む
メニュー設定(スタートメニュー)
PC Talker が独自メニューを有効にしてしまうので、C:¥ユーザー¥ユーザ名¥AppData¥Roaming¥KSD¥MyStartMenu¥ProList を変更する必要あり。
- Excel
- Word
- エクスプローラー
- 標準は開くとクイックアクセスになるため、クイックアクセルを右クリックしてオプション(エクスプローラーで開くを PCへ変更)
- お気に入り
- インターネット(Internet Explorerから名称変更)
- マイドキュメント(ドキュメントから名称変更)
- MmMail2
あたりに。
PC Talker 独自メニューの場合、マイドキュメントやお気に入りフォルダ(ショートカット)は、Enterを押すと MyEditが開き、上下矢印で選択してEnterを押すという動作に切り替わった。
利用時に説明が必要だった情報
音量調整方法
- Alt + F2: 小さくなる
- Alt + F3: 大きくなる
- Alt + F1: 音のオン・オフ(音が出なくなったときのみ)
Excel 2019の開き方
Excel 2013 と基本的なところは同じシート移動は、
- Ctrl + Pgdn: 左のシートへ
- Ctrl + Pgup: 右のシートへ
MMメールのメール内URLを開く方法
MMメール内URLを開く方法。URLのどこかにカーソルがある状態(自動読み上げは、冒頭にカーソルがあり、2文字目に http があると、そのままでは開けない。ので、上下左右の矢印で http あたりのどこかを読み上げるまで移動する必要あり。それから、Ctrl+F2 でデフォルトブラウザが開く印刷
Canon iP2000を持っておられたが、Windows10ではドライバが提供されておらず、またメーカーサイトはOS標準ドライバをつかうようにということだった。残念ながら Windows10では認識しなかった。納入後トラブル
Edgeブラウザで時々音がでなくなることがある(2023-09-23)
2つ前の PC Talker Neo アップデートあたりからそうなったということなので、AOKメニュー > MySupport > 削除ツール > PC-Talker Neo を以前のバージョンに戻す より、2つ前のビルド49へ戻すことで様子見。なお3つ前のビルド46にすると、Windowsロゴキーを押すと、スタートメニューのかわりに検索ボックスがでてしまったので、2つ前に復元。
IMEでスペースによる漢字変換候補が音声で読み上げしない(2023-09-23)
MMメール2のメール内リンクが F3で開かない(2023-09-23)
以前は開いていた模様。MMメール2の version 6では、Ctrl + F2 が割り当てられていた。F3は他のキーに割り当てられており、MMメール2のショートカットキー設定では変更項目はあるもののうまく割当変更できず。また https:// のリンクについて &の後ろでCtrl+F2をおすと、現在のカーソル位置からその直前の&までが選択されてしまう。これはESCで解除しても駄目。したがって左矢印でわかりやすい / まで戻って、そこでCtrl+F2 をする必要があった。
Yahoo!ファイナンスでうまく読み上げることができなくなった(2023-02-04)
サブスクリプション契約している PC Talker のライセンス更新をしてからおかしくなったとのこと。原因はデフォルトブラウザが Edgeから、PC Talker開発元提供の NetReader Proに変わっていたことだった。これを Edgeに変更。再発を防ぐためにNetReader Proを削除。
また Windows11 への無償アップグレード対象という画面がでていた。アップグレードは非常に影響が大きいので、アップグレードを拒否を選択しておいた。
Yahoo!ファイナンスなど Shiftを押した読み上げができなくなった(2021-12-25)
規定ブラウザが Edgeになっており、PC Talker Neo最新モジュールへアップデートされたことで、Shift等による読み上げ機能がうまく動作しないことが原因。
IEにしても最新モジュールでは、以前のように動作しなくなっていた。これは EdgeのIEモードでも同じ。Edgeについてなにかのタイミングで読み上げ機能が復活していたことがあった。PC Talkerの設定をし終わったあとなど。
いくつかためすと、なにか設定ダイアログを出して Edgeに戻ってくると読み上げ機能が復活していたことに気づく。今回はShiftを押すとカーソル位置からの読み上げがされない問題のため、Shiftを連続で5回押してでてくる固定キーの設定ダイアログをだして、Escでキャンセルする方法を伝えた。
Excelのセルで入力した文字の音声の最後に、「テーマ、かいけい、いち、しろ」と出てしまう(2021-02-27)
Windows10の設定がハイコントラスト(白黒)になっていたことが原因
設定 > 簡単操作 > ハイコントラスト > オフにすることで解決
シャットダウン時に更新してシャットダウンが出てしまう(2021-02-27)
更新してシャットダウンを選ぶと終了するのが遅い、次回起動時もなかなか起動しない。
Windows10 Homeのため、下記の情報をもとにローカルグループポリシーをインストールし、更新してシャットダウンをできないような設定にした。
https://www.japan-secure.com/entry/how-to-use-local-group-policy-editor-in-windows-10-home.html
注意点は、インストール後、管理者としてコマンドプロンプト を起動して gpedit.msc でEnterしないと、ローカルグループポリシーを起動できないこと。
Radikoが聞こえなくなった(2021-02-27)
RadikoPlayerを使っており、このバージョンを1.64 --> 1.65 あげたことで音声がでるようになった。またラジコの仕様がかわったものと思われる。
Radikoが聞こえなくなった(2020-12-06)
2020-11-30 で公式Radikoガジェットソフトがサポート終了して動かなくなってしまった。
RadikoPlayer は起動時に音がならないけれど、Alt をおせば選曲と音がでてあとは下矢印で選曲してEnterで再生。終了は Alt+f4 でいけるので楽ですね。
MMメールのショートカットキーが使えなくなった(F4の受信、F11のアドレス帳を開くとう)(2020-11-14)
Fnロックがされていたことが原因だった。とりあえず Fn+F4、Fn+F11を試した見たら動いたため、ロック機能ではないかと考えた。キーボードをみてみるとESCにFnロックキーがあったので、Fn+ESCでオン・オフができることを確認。解決した。
音が割れるようになった(2020-11-14)
Windows Update絡みの問題のような気がするが、次の2つの対策を行うことでとりあえずでなくなった模様。
- PC Talker(https://www.aok-net.com/pctksdk.htm)が出している「サウンドの不具合回避ツール」をインストール
- DELLのサウンドドライバを最新のものに更新
マイドキュメントやお気に入りを開くと直接開いていたファイルが開かない(2020-04-04)
実際には開いていたわけではなく、PC Talker 内機能 MyEditのファイル一覧に表示されていた一番最初のファイル名のソートが狂っていたのでした。
- Shift+F1: どの項目でソートするかの切り替え
- Shift+F11: 昇順、降順切り替え
0 件のコメント:
コメントを投稿