2014年8月25日月曜日

ルンバの分解掃除!

2012年に購入したルンバ527Jの分解掃除について記録を残しておきます。
これみてください。1年ぶりぐらいにルンバを開けたら、笑っちゃうぐらいゴミがたまってました。ここまでいくとゴミがクッションのようになっていて取りやすくてふわふわしているんで面白いですが、ルンバにとっては居心地がわるいでしょうねぇ。





掃除には「リッパー」がとても便利です。そう裁縫道具で使うアレですよ、アレ。100均一でも売っているところあります。あの先端でゴミをかきだせるんですよね。


ということで1年に1度ぐらいは多少分解して掃除してあげましょう。この程度なら分解っていっても簡単ですよ。

もし自信がないなら、iRobit社へ出しましょう。
- https://www.irobot-jp.com/support/officialmaintenance.html
を見て下さい。一度修理で出したことがあるのですが、まるで新品みたいにピカピカで返ってきました。数年に1度は出してもいいかなーと思いますね。

ステップ1 裏側の黒い部分を外す




  1. 上部のコロコロ:手で取れます。
  2. 左のブラシ:ネジを外して、マイナスドライバなどを隙間に入れて押し上げてとります。
  3. ネジ4箇所:普通に外します。
これで黒色の部分がスッと取り外せます。
すると下の写真のようになります。
まずは見える所からワイヤレス掃除機



ステップ2 バッテリーを外す

次にバッテリーを外してみましょう。iRobotのロゴがある黄色のヤツです。
とくに止めてはいないので、そのままひっぱり出してください。
ここも掃除しておきましょう。



ステップ3 ダスト周りを外す(緑と青の部分)

さあ大詰めです。一番最初に出したものすごいゴミの写真は、この緑色の裏側なのです!



4箇所のネジを外すと取り外すことができます。
取り外すと下の写真のようになります。本体の方を掃除しておきましょう。



さてこの緑部分をさらに分解することになります。
ちょっと怖いかもしれませんが、下の写真の赤丸の部分を外側から手前に押し出して外します。両側ありますので、片側ずつしましょう。結構力が必要です。




なおこれを外しても青色と緑色の部分は電源コードで繋がれていますので、無理にひっぱらないでください

そのあたりを気をつけて、リッパー等でゴミをかきだして上げて下さい。



ステップ4 もし、もっと掃除したなら

もうここまでで十分だと思いますが、さらに細かく掃除したいなら、歯車の部分の掃除がオススメです。
歯車はそれぞれサイズが微妙に違うので、気をつけてくださいね。

0 件のコメント: